製品情報
芝生用乾燥軽減剤
タフサポTM
物理的化学的性状 |
無色~淡黄色透明粘性液体 |
有効成分 |
非イオン系特殊界面活性剤等 100% |
毒性 |
普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
包装 |
1L×10本 |
TM:(株)理研グリーンの商標
製品の特長
- 特殊な化合物構造で水分を立体的に保持することで、土壌水分の減少を緩やかにし乾燥害を軽減します。また、水分が十分な条件では保持した水分を開放するため、土壌水分を過度に保持することもありません。
- 乾燥害を受けた芝の回復にも有効です。
- ベントグラスに対する安全性が高い製品です。
使用方法
作物名
|
使用目的
|
使用量(m²当り)
|
散布水量(m²当り)
|
散布間隔
|
日本芝
西洋芝
|
乾燥害の軽減
|
1~2mL
|
0.2~0.5L
|
1ヶ月
|
- 土壌の撥水性を予防、改善する土壌浸透剤との体系処理を推奨します。
- 乾燥害の対策や灌水回数の低減を目的に、グリーンやティーイングエリアでの使用をおすすめします。
使用上の注意
- 使用後は葉面に付着した成分を土壌に落とすため、十分な散水を行ってください。
- 保水剤ではないので、灌水は適宜実施してください。
- 散布間隔は1ヶ月を目安とし、短期間の連用は避けてください。
- 初めて混用する際は使用前に可否を確認してください。
安全使用上の注意
- 取扱い後は手をよく洗ってください。
- 眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合は、直ちに清浄な水で15分以上洗眼した後、医師の処置を受けてください。コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外して洗ってください。
- 皮膚に付着しないよう注意してください。皮膚に付着した場合は、多量の水と石けんで洗い流してください。
- 飲み込まないよう注意してください。飲み込んだ場合は、直ちに医師の処置を受けてください。
- 内容物、容器の廃棄は、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に委託してください。
- 密閉し適当な換気のある冷暗所にて保管してください。
- 火気には十分注意してください。
- 小児の手の届くところには置かないでください。
このページを閉じる
