製品情報
除草剤 / 農林水産省登録 第20766号
ダブルアップ®DG
種類名 |
シクロスルファムロン水和剤 |
物理的化学的性状 |
類白色水和性細粒 |
有効成分 |
シクロスルファムロン 66.0% |
その他の成分 |
鉱物質微粉、界面活性剤等 34.0% |
毒性 |
普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
包装 |
225g×6袋 |
有効年限 |
3年 |
®BASF社登録商標
製品の特長
- 雑草発生前から生育初期の処理で一年生広葉雑草に対して優れた効果を示します。
- 土壌処理活性に優れ、雑草を長期にわたり抑草します。
- 日本芝、西洋芝ともに安全性が高く、ドリフトや持ち込みの懸念がありません。
適用雑草と使用方法
作物名
|
適用雑草名
|
使用時期
|
10a当り使用量
|
使用方法
|
総使用回数 ※
|
薬量(g)
|
希釈水量(L)
|
日本芝
|
一年生広葉雑草
|
芝生育期
(雑草発生前~生育初期)
|
30~60
|
200~250
|
全面土壌散布
|
3回以内
|
西洋芝
(ブルーグラス)
(ライグラス)
|
作物名
|
適用場所
|
適用雑草名
|
使用時期
|
10a当り使用量
|
使用方法
|
総使用回数 ※
|
薬量(g)
|
希釈水量(L)
|
樹木等
|
公園、庭園、
堤とう、駐車場、
道路、運動場、
宅地、のり面、
鉄道等
|
一年生及び
多年生広葉雑草
|
雑草発生前
|
45~90
|
100~200
|
植栽地を除く
樹木等の周辺地に
全面土壌散布
|
3回以内
|
※本剤及びシクロスルファムロンを含む農薬の総使用回数
効果薬害等の注意
- 所定量を所要量の水で希釈し、均一に混合してから散布してください。散布液調製後できるだけ速やかに散布してください。
- 本剤は雑草の発生前~生育初期に有効なので、時期を失しないように散布してください。
- 散布薬液の飛散、あるいは本剤の流出によって有用植物に薬害が生ずることがないよう十分に注意して散布してください。
- 激しい降雨が予想されるときは使用をさけてください。
- 使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることおすすめします。
安全使用上の注意
- 眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けて下さい(刺激性)。
- 皮膚に付着しないよう注意してください。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落してください(弱い刺激性)。
- 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼、うがいをするとともに、衣服を換えてください。また、作業時の衣服などは他と分けて洗濯しください。
- かぶれやすい人は取り扱いに十分注意してください。
- 公園、堤とう等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
- 使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。
- 河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意てください(藻類)。
- 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使い切ってください。散布器具・容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
- 直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管してください。