みどりをまもるはなし
26/36

をまもる かさまたがいてきぼうじょ芝芝繁殖力と生命力の強い雑草は早いうちに枯らさないと、芝の生育を大きく妨げます。また、害虫や病気も油断大敵。これらの外敵から芝を守るためには、農薬による防除と人によるこまめな手入れが欠かせません。しばはんしょくりょく                                                                                                                       ゆだんたいてきこんな雑草や病害虫から、芝を守ってあげるために。     めいしょう正式名称は、シロツメクサ。正式名称は、シロツメクサ。    くき ほうしゃじょう         ほ葉や茎が放射状に広がり、穂葉や茎が放射状に広がり、穂葉や茎が放射状に広がり、穂                     もう しょから落ちる種子で繁殖。猛暑から落ちる種子で繁殖。猛暑から落ちる種子で繁殖。猛暑かんそう さまた26芝によく似ているため、「芝も芝によく似ているため、「芝も         よ       どき」とも呼ばれます。繁殖力どき」とも呼ばれます。繁殖力が強く、防除してもすぐ生えてが強く、防除してもすぐ生えてくるやっかいな雑草です。「四葉のクローバー」などポ「四葉のクローバー」などポジティブな印象がありますジティブな印象がありますが、雑草のなかでも繁殖力がが、雑草のなかでも繁殖力が        とくちょう強いのが特徴です。や乾燥に強く成長速度も速や乾燥に強く成長速度も速や乾燥に強く成長速度も速                 あくえいきょういため、芝の生育に悪影響をいため、芝の生育に悪影響をいため、芝の生育に悪影響を与えます。与えます。見た目はとてもかわいいタン見た目はとてもかわいいタンポポですが、綿毛のような種ポポですが、綿毛のような種ポポですが、綿毛のような種子で飛来し、どこにでも生えて子で飛来し、どこにでも生えて子で飛来し、どこにでも生えてくる生命力の強い雑草です。くる生命力の強い雑草です。くる生命力の強い雑草です。雑草には、細長い葉の「イネ科雑草」と葉の幅が広い「広葉雑草」があります。イネ科雑草イネ科雑草広葉雑草スズメノカタビラクローバーメヒシバメヒシバタンポポ健やかな芝の生育を、こんな雑草たちが妨げます。雑草の種類

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る