みどりをまもるはなし
11/36

65789     あな                               おうめん       へいたん                        かんきょう       うなが                             じっ し                         か こと                            ぼうじょ         さっきんざい さっちゅうざい  じょそうざい                                  じゃ り        のぞ                   はいすいそう   きゅうはいすい                                  かんそう                    む            すず土に穴をあけ芝の根に空気を送る「エアレーション」作業や、芝がすり減った凹面に土を入れて平坦にする「目土」作業を行い、芝が均一に育ちやすい環境をつくります。11一般的に切り芝を使います。広い場所に張る場合は、ロール芝が効率的です。キレイな芝生を見るとうれしくなるよ!定着を促すために、芝の上に土を入れてすり込む「目土」作業を実施。さらにローラーや板材などを利用して芝を「転圧」してから、たっぷり水をまきます。芝の生育具合を見計らって肥料を追加。また、病気や害虫、雑草の防除のために、殺菌剤・殺虫剤・除草剤といった農薬を散布します。芝が根付くためには、「床土」という土台づくりが欠かせません。雑草や砂利を取り除く整地をしてから、排水層や給排水設備を整備します。一度に刈り込み過ぎると枯れてしまうのでこまめに行います。刈り込む高さは、グリーンやフェアウェイ、ラフなど、コース内の区域によって異なります。特に寒地型の芝は夏の暑さや土の乾燥に弱いので、しおれる前に散水します。また、高温時の水やりは蒸れて病気の原因になるので、涼しい早朝に行います。こうしん め つち  てん あつとこつち芝張り 更新作業施肥・農薬散布目土・転圧刈り込み  床土づくり・整地水やりスポーツ施設やスポーツ施設や公園などの公園などの芝管理芝管理ゴルフ場のゴルフ場の芝管理芝管理1110

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る