芝生用殺菌剤 / 農林水産省 18791号
種類名 | チオファネートメチル・トリフルミゾール水和剤 |
物理的化学的性状 | 類白色水和性粉末 45μm以下 |
有効成分 |
1,2-ビス(3-メトキシカボルニル-2-チオウレイド)ベンゼン(PRTR・1種) 45.0% (E)-4-クロロ-α,α,α-トリフルオロ-N-(1-イミダゾール-1-イル-2-プロポキシエチリデン)-o-トルイジン 15.0% |
その他の成分 | 鉱物質微粉、界面活性剤 等40.0% |
毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
包装 | 1kg×5袋 |
有効年 | 3年 |
チオファネートメチルとトルフルミゾールの混合製剤で、複数病害を同時に防除できる総合殺菌剤です。
作物名 | 適用病害名 |
希釈 倍数 |
使用 液量 |
使用 時期 |
使用 方法 |
総使用回数 ※1) |
日本芝 (こうらいしば) |
ネクロティック リングスポット病 |
150倍 | 0.25L /m² |
秋期 ~ 春期 |
散布 |
本剤:3回以内 チオファネートメチル:8回以内 トリフルミゾール:8回以内 |
400倍 | 0.5L /m² |
|||||
日本芝 | 葉腐病(ラージパッチ) | 500倍 | 1L /m² |
発病初期 | ||
さび病
ヘルミントスポリウム葉枯病 カーブラリア葉枯病 |
500~ 1,000 倍 |
0.5~1L /m² |
||||
芝
(べントグラス) |
ヘルミントスポリウム葉枯病
カーブラリア葉枯病 ダラースポット病 葉腐病(ブラウンパッチ) 炭疽病 |
|||||
立枯病 (テイクオールパッチ) |
1L /m² |
|||||
西洋芝 (バーミューダグラス) |
スプリングデッドスポット症 | 150倍 | 0.25L /m² |
秋期 | ||
400倍 | 0.5L /m² |
※1) 本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬の総使用回数