製品情報
除草剤(コケ専用) / 農林水産省登録 13870号
キレダー®
種類名 |
ACN水和剤 |
物理的化学的性状 |
黄赤色水和性粉末63μm以下 |
有効成分 |
ACN 25.0% |
その他の成分 |
鉱物質微粉、湿展剤等 |
毒性 |
普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
|
包装 |
500g×20袋 |
有効年限 |
5年 |
®はアグロカネショウ(株)の登録商標
キレダー®の特長
- 光合成を阻害することによって、コケ類・藻類を速効的に枯らします。
- ゴルフ場、運動場、公園などの日本芝(こうらいしば)・西洋芝(ベントグラス)にも使用できます。
適用雑草と使用方法
作物名
|
適用場所
|
適用雑草名
|
使用時期
|
使用量
|
使用方法
|
総使用回数 *
|
薬量
|
希釈水量
|
日本芝 (こうらいしば)
|
- |
藻類 コケ類
|
藻類・コケ類 の発生時
|
3~4kg/10a (3~4g/m²)
|
200~300 L/10a
|
散布
|
3回以内
|
西洋芝 (ベントグラス)
|
コケ類
|
冬期 芝生育期 (コケ類の 発生時)
|
2~4kg/10a (2~4g/m²)
|
花き類・観葉植物
|
コケ類生育期
|
100~300L/10a
|
畦間雑草茎葉 散布
|
樹木等
|
公園、庭園、 宅地、駐車場、 運動場、道路等 |
2~4g/m²
|
100~1000ml/m²
|
植栽地を除く 樹木等の周辺地に 雑草茎葉散布
|
イシクラゲ
|
イシクラゲ 生育期
|
200ml/m²
|
作物名
|
適用雑草名
|
使用時期
|
希釈倍数
|
使用液量
|
使用方法
|
総使用回数 ※
|
つつじ類(鉢植え)
|
ゼニゴケ
|
ゼニゴケ 生育期
|
500倍
|
鉢内土壌表面積 1m²当り1L
|
散布
|
―
|
*本剤及びACNを含む農薬の総使用回数
※2020年8月12日適用拡大
効果・薬害等の注意
- 本剤の所要量を所定量の水に加えてよく撹拌し、じょうろ又は噴霧器でコケ類、藻類に十分かかるように散布してください。
- さつき、つつじにかかると薬害を生ずる場合があるので、直接かからないように注意して散布してください。
- 植栽地を除く樹木等の周辺地で使用する場合は、薬剤が樹木等にかからないように散布してください。
- 本剤は西洋芝に対して薬害を生ずるおそれがあるので、高温時に使用しないでください。
- 使用後のじょうろや噴霧器は十分水で洗ってください。
- 調製した散布液はなるべく早く使用してください。
- 公園、庭園等で使用する場合、特に以下のことに注意してください。
(1)激しい降雨の予想される場合は使用を避けてください。
(2)本剤の飛散あるいは流出によって有用植物に薬害が生ずることのないよう十分注意して散布してください。
(3)水源池等に本剤が飛散・流入しないよう十分に注意してください。
(4)散布器具、容器の洗浄水及び残りの薬液は河川等に流さず、容器、空袋等は環境に影響を与えないよう
適切に処理してください。
- 使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてくださいことが望ましいです。
安全使用上の注意事項
- 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意し、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
- 散布液調製時及び散布の際は保護眼鏡、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用し、作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに洗眼してください。
- 公園、庭園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
- 使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。
- 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
- 水産動植物(魚類、藻類)に影響を及ぼす恐れがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用し、 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。