製品情報
殺虫剤 / 農林水産省登録第23469号
エスペランサ®
ご愛顧有難うございました。販売終了いたしました。
種類名 |
シアントラニリプロール水和剤 |
物理的化学的性状 |
類白色水和性粘稠懸濁液体 |
有効成分 |
シアントラニリプロール18.7%
|
その他の成分 |
水、界面活性剤等 |
毒性 |
普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
包装 |
250ml×2本 |
有効年限 |
4年 |
®(株)理研グリーンの登録商標
エスペランサ®の特長
- 殺虫剤の種類は全く新しい系統「ジアミド剤」で、体萎縮症状や摂食抑制を引き起こすなど高活性を示し、1ヶ月以上の長い残効が認められています。
- チョウ目及びコウチュウ目害虫どちらにも高い効果を有し、同じ希釈倍数と液量の登録であることから同時防除が可能です。
- 根から植物体への浸透移行性が高いことが確認されています。
適用害虫と使用方法
作物名 |
適用害虫名 |
希釈倍数 |
使用液量 |
使用時期 |
使用方法 |
総使用回数 * |
芝 |
スジキリヨトウ シバツトガ コガネムシ類幼虫
シバオサゾウムシ タマナヤガ |
4000倍 (薬量として 0.05ml/m²)
|
200ml /m²
|
発生前~ 発生初期 |
散布 |
3回以内 |
樹木類 |
ケムシ類 |
10000~ 20000倍
|
200~ 700L/10a
|
*本剤およびシアントラニリプロールを含む農薬の総使用回数
エスペランサの作用と効果
エスペランサは細胞内小胞体のリアノジン(植物アルカノイド)受容体に作用します。この作用によって小胞体にあるカルシウムチャンネルが開放し、Ca2+が放出されて筋収縮が起こることにより、害虫に作用します。
効果・薬害等の注意
- 使用の際は容器をよく振って均一な状態にしてから使用してください。
- 使用量に合わせて薬液を調製し、使いきってください。
- 石灰硫黄合剤、ボルドー液等アルカリ性薬剤と混用しないでください。
- 散布液調製後はできるだけ速やかに散布してください。
- 過度の連用をさけ、可能な限り作用性の異なる薬剤やその他の防除手段を組み合わせて使用してください。
- 適用作物群に属する作物又はその新品種に使用する場合は、使用者の責任に
おいて事前に薬害の有無を十分確認してください。
- 使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
安全使用上の注意
- 誤飲に注意してください。
- 散布の際は手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用して薬剤が皮膚に付着しないよう注意してください。
- 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないように散布してください。
- 街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意してください。
- 散布器具・容器の洗浄水は、河川等に流さず、空容器は水産動植物に影響を
与えないよう適切に処理してください。