製品情報
芝種子
CSI™
商品の種類 |
匍匐型ペレニアルライグラス |
形状 |
生種子(裸種子) |
包装・規格 |
22.5kg ポリ袋(平織り)入り |
TM:CSI™ is a trademark owned by Jacklin Seed by
the J.R. Simplot Company in the USA and is being
used under license by RIKENGREEN CO., LTD. in Japan.
CSIの特長
一般的なペレニアルライグラスと比較してCSIは、繁殖力旺盛で芝密度が高く、緑度の濃いターフをすばやく形成可能にする革新的なライグラスです。
- 世界初!分げつ旺盛で、匍匐・再生するライグラス
-
- ・高密度なターフを形成するので、カタビラの侵入を強く抑制します。
- ・ディポットなど損傷からの回復が早い。
- ・少ない播種量でも十分なターフを形成します。(推奨播種量:15g~20g/m²)
- 刈り込みの大幅軽減を可能に(管理費削減)
-
- ・超矮性(Ultra Dwarf)のため、上方向への成長が少ない。
- さまざまなメリット
-
- ・耐性:耐暑性、耐寒性、耐踏圧性、耐乾燥性、耐病性(さび病・雪腐病他)
- ・葉身:極めて繊細かつ柔らかい。
- ・年間の施肥量:ほかのライグラスより軽減可能になります。
CSIの特性
|
他の匍匐型ライグラス |
CSI™Rye |
匍匐率 |
11% |
90% |
発芽率 |
85% |
90% |
播種量 |
34g/m² (推奨播種量の最小値) |
20g/m² (推奨播種量の最大値) |


匍匐させるコツ
CSI™ペレニアルライグラスは、播種7ヶ月以降に低温下(5~8℃目安)での生育を経ることで、翌年から匍匐茎が形成され、横方向へ広がり始めます。(あくまで目安であり、諸条件により、状況は異なります。)